陸マイラーが大量マイルを貯めるために、クレジットカードの保有は必須です。
一言でクレジットカードといっても、用途や目的などライフスタイルに合わせて使い分ける必要があります。
- 陸マイラーが必ず持つべきクレジットカード(必須カード)
- マイルの貯め方や目的に合わせて選ぶ2枚目のANAカード
この2つについて、くわしく説明したいと思います。
このページを見ていただくことで、あなたに必要なクレジットカードが明確になるでしょう。
このページの目次
陸マイラーが最初に作るべき必須クレジットカードは3つ
陸マイラー必須クレジットカードは、この3つです。
- ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
- Tカード
- セブンカード・プラス(nanaco一体型)
なぜこれらのクレジットカードが必要なのか、くわしく説明していきます。
また、「どこでカードを申し込むのが一番お得なのか?」についても詳しく掘り下げていきたいと思います。
ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
ソラチカカードは、ポイントサイトで貯めたポイントを、交換率90%と世界一の高レートでマイルに換えることが出来る「史上最強カード」です。
このカードを持っていないと、陸マイラー失格と言っても過言ではないクレジットカードです。
大量マイルを貯めたいなら、ソラチカカードは必ず作りましょう。
ソラチカカードを使ってマイルに換えるルートの事を、「ソラチカルート」といいます。
一番マイルが貯まるTカードの作り方
Tカードは、ポイントサイトで貯めたポイントを、Tポイント経由でマイルを貯めるために必要になります。
ソラチカルートでのポイント交換が、月20,000ポイントと制限がありますので、それを補ってくれるのがTカードという訳です。
大量マイルを貯めたいなら、Tカードも必ず作りましょう。
Tカードを申込むポイントサイトの重要性
実は、Tカードをどこから申し込むかで、受け取れるポイント(マイル)が異なってきます。
つまりTカードを新たにつくる場合、申し込む場所がとても重要なのです。
どこのポイントサイトから、Tカードを申し込むのが一番得なのか、一覧表にてみました。
Tカードを新規申込する際の参考にしてみてください。
2017年10月現在
申込場所 | 獲得ポイント | 通貨換算 | 獲得マイル (ソラチカ経由) |
ハピタス | 4,040pt | 4,040円 | 3,636マイル |
ちょびリッチ | 7,000pt | 3,500円 | 3,150マイル |
Gポイント | 750pt | 750円 | 675円 |
いかがでしょう?
Tカードを申込む場所によって、受け取れるマイルが変わってくることがお分かりいただけたと思います。
Tカードを一番お得に申し込む方法
- ハピタスに登録する
- ハピタスのサイトで「ファミマTカード」を検索し申し込む
ハピタスの登録手順は、こちらのページで解説しています。参考にしてみて下さい。
一番マイルが貯まるセブンカード・プラス(nanaco一体型)の作り方
nanaco一体型のセブンカード・プラスは、ポイントサイトで貯めたポイントを、nanacoポイント経由でマイルを貯めるために必要になります。
セブンカードは、ANAの上級会員であるSFC取得に必要なSKYコインを貯める時、とくに大きな威力を発揮します。
大量マイルを貯める&SFC取得を目指すなら、nanacoカードは必ず作りましょう。
セブンカード(nanaco)新規申込で一番得するポイントサイト一覧
どこのポイントサイトからセブンカード・プラス(nanaco)を申し込むのが一番得なのか、一覧表にてみました。
セブンカードを新規申込する際の参考にしてみてください。
2017年10月現在
申込場所 | 獲得ポイント | 通貨換算 | 獲得マイル (ソラチカ経由) |
ちょびリッチ | 9,000pt | 4,500円 | 4,050マイル |
ハピタス | 4,030pt | 4,030円 | 3,627マイル |
Gポイント | 1,000pt | 1,000円 | 900マイル |
セブンカード・プラスを申し込むポイントサイトで、受け取れるマイルの差があることが分かります。
この差はとても大きいですよね。
セブンカード・プラスを一番お得に申し込む方法
- ちょびリッチに登録する
- ちょびリッチのサイトから「セブンカード」を検索し申し込む
ちょびリッチの登録手順は、こちらのページで解説しています。参考にしてみて下さい。
陸マイラーが2枚目に作るべきANAマイルを貯めるカードとは?
1枚目のANAカードはソラチカカードで確定ですよね。
しかし、2枚目に持つANAマイルを貯めるクレジットカードは、あなたのライフスタイルによって持ち方を変えるのがベターと言えます。
あなたのライフスタイルに合ったクレジットカードを、次の3つのカードの中から選択されると良いかと思います。
- ANA VISAワイドゴールドカード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- エクストリームカード
陸マイラーならANA VISAワイドゴールドカードで決まり
ANA VISAワイドゴールドカードは、陸マイラーに絶大的な人気があります。
その最大の理由は、高いマイル還元率にあります。
ソラチカ経由&リボ払いの併用で、マイル還元率1.7%!
つまり100円の買い物で、最大1.7マイルを貯めることが出来ます。
更にANA VISAワイドゴールドカードを保有していると・・
お金を使わずにANAの上級会員であるSFC取得の必須アイテム、ANA SKYコインを貯める際に大活躍します。
カード保有で、マイルからANA SKYコインへの交換率が1.6倍と高くなるのです。
飛行機に乗らずにマイルを貯める派なら、ANA VISAワイドゴールドカードはマストの一枚です!
一番得するANA VISAワイドゴールドカードの作り方は >> こちらで解説
空マイラーならANAアメックス・ゴールドカードで決まり
ANAアメックス・ゴールドカードは・・
出張や旅行など、飛行機によく乗る空マイラーの方にピッタリの一枚です。
ANA航空券をANA公式サイトから、ANAアメックス・ゴールドカードで購入すると、すごく威力を発揮します。
ANA航空券100円につき・・
- 1ポイント
- ボーナス1ポイント
- ボーナス1マイル
- 搭乗マイル
100円で3マイル+搭乗マイルが貯まるのです。
つまり、マイル還元率3%という、結構すごい事になります。
飛行機に乗ってマイルを貯める派なら、ANAアメックス・ゴールドカードはマストの一枚です!
一番得するANAアメックス・ゴールドカードの作り方を >> こちらで解説
年間決済額が少ないマイラーはエクストリームカードで決まり
クレジットカードの年間決済額が30万円~100万円未満の方は・・
エクストリームカード(Extreme Card)がおすすめです。
エクストリームカードの最大の特徴は・・
ポイントをGポイントに交換率150%で無料交換できることです。
Gポイントからソラチカルートでマイルに換えると、マイル還元率が最大1.35%になります。
エクストリームカード(Extreme Card)の特徴
- 初年度の年会費無料
- 年会費は3,000円+税(年間30万円以上の決済で無料)
- 家族カードも作れる
- 海外旅行傷害保険が付帯
- 国内旅行傷害保険が付帯(カードで支払った場合のみ対象)
- ネット不正利用保障が付帯
- 宇佐美でガソリン代が2円/L引き
エクストリームカードですが、付帯サービスが結構充実しています。
年会費は、携帯代、ネット代、水道代、電気代など、エクストリームカードでまとめて支払えば、簡単に無料にできそうですよね。^^
エクストリームカードの新規申込で一番得するポイントサイト一覧
どこのポイントサイトからエクストリームカード(Extreme Card)を申し込むのが一番得なのか、一覧表にてみました。
エクストリームカードを新規申込する際の参考にしてみてください。(2017年9月現在)
申込場所 | 獲得ポイント | 通貨換算 | 獲得マイル (ソラチカ経由) |
Gポイント | 3,000pt | 3,000円 | 2,700マイル |
PONY | 10,000pt | 100円 | 9マイル |
エクストリームカードを、Gポイントで申し込むだけで、2,691マイルもの差があることが分かります。
この差はとても大きいですよね。
エクストリームカードを一番お得に申し込む方法
- Gポイントに登録する
- Gポイントのサイトから「エクストリーム」を検索し申し込む
月10万マイル獲得講座を無料公開中!
私が月10万マイル以上のマイル獲得に成功している方法を知りたいですか?