ポイントサイトのGポイント(G-Point)を活用して、効率よくマイル(ポイント)を貯める方法を紹介したいと思います。
基本的なポイントの貯め方は、ちょびリッチやハピタスの場合と同じですので、簡単に慣れるかと思います。
Gポイントには、ハピタスやちょびリッチにはない面白いポイントの貯め方がありますので、その手順も詳しく説明していきたいと思います。
このページの目次
Gポイントの登録キャンペーンを活用して会員登録
ポイントサイト「Gポイント」の新規登録キャンペーンを活用することで、登録時にポイントを貰うことが出来ます。
その登録キャンペーンを活用した登録方法を紹介していきます。
Gポイントの会員登録ページへ移動します。
※このリンク以外から登録した場合は、登録キャンペーンのポイントが貰えません。
「無料登録会員」という部分をクリックします。
Gポイントの会員登録で基本情報を入力
Gポイントの登録に必要な、会員ID、パスワード、名前、メールアドレスなど、基本情報を入力します。
全ての入力が完了したら・・
「規約に同意して登録する」をクリックします。
この画面が表示されます。
Gポイントから届くメール本文のURLをクリックして会員登録完了
Gポイントから、「仮登録受付完了」のメールが届きます。
メール本文に記載されている「Gポイント会員登録完了URL」をクリックします。
お疲れ様でした。
メール本文のURLをクリックすると、登録完了画面が表示されます。
以上でGポイントの登録キャンペーンでの会員登録は完了です。
月10万マイル獲得講座を無料公開中!
私が月10万マイル以上のマイル獲得に成功している方法を知りたいですか?
Gポイントでマイル(ポイント)を貯める方法とコツ
Gポイント(ポイントサイト)で、マイルを貯める仕組みは・・
他にご紹介しているポイントサイトと同じく、ポイントを貯めそのポイントをマイルに変えるという単純な仕組みです。
早速Gポイントで、マイルを貯める為の具体的な方法とコツをご紹介していきたいと思います。
Gポイントのモニターでマイル(ポイント)を効率よく貯める
あなたは外食は好きですか?
私は大好きです(笑)
実はGポイントでは、外食モニターや商品モニターで、
マイル(ポイント)を貯めることができるのです。
例えば、外食モニターの場合・・
- Gポイントに登録されているお店で食事をする
- 必ずレシートを受け取る
- 帰宅後PCから簡単なアンケートに答える
証明書類(レシート)を提出
たったこれだけで、飲食代金の30%~100%分のポイントが貰えるのです。
いつもと同じように外食するだけで、ポイントが貯まるんですから、使わないと損ですよね。
モニターは外食だけでなく、マッサージやエステなどの美容健康関連や、買い物など、様々なジャンルがあります。
Gポイントのモニター案件の参加手順
実際にGポイントのモニターに参加する手順を説明していきます。
Gポイントのサイトにアクセスします。
会員登録がまだの方は、先に「Gポイント会員登録ページ」より会員登録を済ませましょう。
Gポイントのサイトメニューの
「モニター・クーポン」をクリックします。
例:グルメの場合
ジャンルの部分の「グルメ」をクリックします。
Gポイントのモニター案件に参加する
あなたの都道府県やエリアで、参加できるモニター案件を検索します。
表示された画面の上部のリンク部分で、モニター案件の表示順を変更することが出来ます。
私はいつも、「謝礼順」か「謝礼(上限)順」を選択しています。
Gポイントのモニター案件で、食べに行きたいお店をクリックします。
参加できない案件の場合は、このような表示がされます。
Gポイントのモニター案件に参加する手順でした。
美味しく食べて、ポイントをゲットしまくってください(^_^)/
Gポイントで自己アフィリエイトをして大量マイルを貯める
あなたは、アフィリエイトと聞いて、、
「なんか難しそう」「面倒くさそう」と思われたかもしれません。
全くそんな事はありません。驚くほど簡単なので、下記手順どおり実践してみて下さい。
【自己アフィリエイトとは】
クレジットカードなどの案件に自分自身で申し込みを行い、お金を使わずに報酬を得るアフィリエイト手法のことを言います。
もちろん自己アフィリエイトは合法で、何ら問題はありません。
むしろアフィリエイトを提供会社自体が、推奨しているのです。
※中には自己アフィリエイトがダメな商品がありますが、必ず記載がされています。
Gポイントで自己アフィリエイトを活用して、マイル(ポイント)を貯める方法をご紹介したいと思います。
Gポイントの自己アフィリエイトは高額報酬の案件を狙う
Gポイントで報酬が大きく、自己アフィリエイトで狙うのは主にこの2つです。
- クレジットカードの新規申込み
- FXや証券会社の口座開設&売買取引
これらの案件は、大体10000ポイント~40000ポイントの報酬を得ることが出来ます。
例:Gポイントから高額報酬のクレジットカードを申し込む手順
Gポイントのサイトメニューの中から
「クレジットカード」をクリックします。
新規申込したいクレジットカードを選択
申し込めるカード案件の一覧が表示されますので、申し込みたいクレジットカードがあれば、
「お申し込みはこちら」という部分をクリックし、後はサイトの指示に従って進めるだけです。
Gポイントで高額ポイント還元の案件を簡単に探す方法
Gポイントのサイトメニューの中から
「毎日毎週ためる」という部分をクリックします。
すると「今週のとくポン」という部分に、高額ポイント還元の案件一覧が表示されます。
簡単に高額報酬の案件が探せるので、活用してみてください。^^
月10万マイル獲得講座を無料公開中!
私が月10万マイル以上のマイル獲得に成功している方法を知りたいですか?
クレジットカードを大量に発行して何も問題ない?
クレジットカードを大量に発行して何も問題はないの?
誰もが思う事ですよね。
きっと、あなたも疑問を持たれたでしょう。
クレジットカードを大量に作っても
まったく問題ありません!
クレジットカードを作る目的は、ポイントを貯めるためです!
作ったクレジットカードを使う必要はありません。
Gポイントでクレジットカード案件を申し込む際の注意点
クレジットカード案件が、一番簡単にマイルを貯められるのですが・・
短期間にたくさんのクレジットカードを申し込むと、審査落ちしてしまいます。
私の経験上、大体一ヶ月に1~2枚程度の申込みが無難だと思います。
もしクレジットカードの審査に落ちてしまったら・・
CIC(個人信用情報機関)に、記録が6ヶ月間残ってしまいます。
審査に落ちたら、新たなカードの申込みは、6か月以上空けてから行うようにしましょう。
簡単に注意点をまとめると・・
- カードの申込みは1ヶ月に1~2枚程度にする
- 審査に落ちたら、6ヶ月間は新たなカードの申込みをしない
これら2つを注意しながら、クレジットカードで大量のポイントを貯めてみて下さい。
Gポイント経由で旅行サイトを利用しでポイントを貯める
実はGポイントには「Gポイントトラベル」というサービスがあります。
そのGポイントトラベルに登録されている有名旅行会社から、
旅行や出張などのホテル宿泊やツアーの予約をすると、ポイントが貯まります。
Gポイントトラベル経由で予約する手順
Gポイントのサイトメニューから
「旅行」をクリックします。
表示されたページの中ほどに、
Gポイントトラベルに登録されている旅行会社一覧が表示されています。
エクスペディアの場合・・
代金の5.5%がポイントで貰うことができます。(2017.05現在)
旅行や出張時など、Gポイントトラベルを上手く活用することで、ポイントを貯めることができます。
ぜひ活用してみて下さい。
ソラチカルートでポイントをANAマイルに換える
Gポイント、ちょびリッチ、ハピタスなど、ポイントサイトで貯めたポイントは・・
ソラチカルートでANAマイルに交換するのが一番効率がいいです。
nanacoルート&直ルートでポイントをANAマイルに換える
Gポイントで貯めたポイントのマイル交換は、ソラチカルートが本命。
しかしソラチカカードは、月に20,000ポインまでしかマイルに換えられません。
それ以外のポイントはnanacoルートか直接ANAマイルに換えます。
nanacoではキャンペーンがよく開催されており、交換率が高いことが多いのでこまめにチェックしましょう。
SKYコインを貯めるならnanacoルートが一番お得
SFC修行で必須アイテムとなるSKYコインを貯める場合は、直接ルートでマイルに換えて貯めるよりもnanacoルートで貯めた方がお得になります。
例)10,000ポイントをSKYコインに交換する場合
【nanacoルート】
Gポイント(10,000P)⇒ nanaco(10,000P)⇒ SKYコイン=10,000コイン
【直接ルート】
Gポイント(10,000P)⇒ ANAマイル(5,000マイル)⇒ SKYコイン=7,500~8,500コイン
※1回5万マイル以上の交換を想定し、交換率1.5倍~1.7倍で計算
ANAマイルからSKYコインへの交換率は、会員ステータスや保有カードにより異なります。
月10万マイル獲得講座を無料公開中!
私が月10万マイル以上のマイル獲得に成功している方法を知りたいですか?